Quantcast
Channel: きうじ🍵(@kyuujitujieitai) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2791

3月30日のツイート

$
0
0

やばいなぁやばいなぁ登山電車好きになってしまった

posted at 12:26:01

江ノ電はえのんくんと305を出す月があるけど箱根はどうなる?

posted at 12:24:59

@tankoro 昔の駅の記憶があいまいで、どこがどう改装されたのか記憶があいまいなんですよねぇ・・・ あれって小田原で4両つなげて10両になるんですかね

posted at 00:49:51

@tankoro 昔そうだったってのは知ってたんですけど、改良工事やった時に10両通れるようにしたんだろうなーーって思ったら全然そんなことは無かったという()

posted at 00:45:51

改造されてるものだと思ってた()

posted at 00:42:35

箱根湯本ってEXEが10両で入れないのかって初めてしった()

posted at 00:42:19

箱根登山の鉄コレ無限に発売されてるやん

posted at 00:39:56

夜の湯本で遊ぶ pic.twitter.com/1pxSimPlRx

posted at 00:38:45

行先を表示するのも、2つしかないからランプで点灯するだけってのが面白い。 歩行者信号みたい。 pic.twitter.com/OqAveSqG9F

posted at 00:38:16

いま音を確認したところ、牽引中のコデくんは控えめに加速したので音があまり入っていなくって、単行のやつはJRの放送だらけだった・・・いつか再チャレンジしたいなぁ・・・コデ・・・土曜に自力走行してくれないかナァ・・・乗れなくていいから・・・

posted at 00:36:29

五百羅漢駅、500RAKANという英訳も凄いけどアパートなのも凄い。 相模沼田、シンプルな駅に存在感があっていい! 富士フイルム前 看板のフォントがエモいのと平仮名看板が面白い 塚原 なんというか江ノ電由比ヶ浜駅 pic.twitter.com/qJyxtK8pup

posted at 00:33:00

さいきん数を減らしているコミュニティマートを見つけてしまった おにぎりとかオリジナルで作っているようで、ここまで配送しているのか・・・とびっくりしてしまった。 絶滅する前に訪問しなければ・・・ pic.twitter.com/pJq7alONu9

posted at 00:29:55

菜の花とサクラを電車から見て降りてみた。 でも電車から見るのは簡単でも電車を見るのは難しい。 もうちょっと土手を降りれば良かったのだけれどもケガが心配で勇気が出なかった。 その後もなかなか天気に恵まれず、雲配給にやられる。これは草。 しかしこの花、なんだろう? pic.twitter.com/4lyUVUyKpC

posted at 00:28:58

こういうの、汎用品があるのかなとおもったらここはオリジナル使ってるんですね pic.twitter.com/KxRsk4N5i4

posted at 00:25:23

箱根のモハエモすぎでしょーーーもうなんなんだよ好き・・・・

posted at 00:24:50

や、漏れの模型モタクと化したことのNASA

posted at 00:24:14

モハ1について調べていたら鉄コレ買えばよかったって思ってきた・・・

posted at 00:23:36

銘鈑のない保守用車が置かれていた。 pic.twitter.com/xxbtZSJ464

posted at 00:23:05

駅、事務所、車庫 もう地方私鉄の拠点って感じで非常に美しい。エモい。 pic.twitter.com/UigUzbdjVU

posted at 00:23:04

なによりもコデくんのモーター音が聞きたかった僕は、にぎやかな小田原を離れて適当な交換駅で降り立ち、その動きを観察することに。 かなりガツンと加速するのね・・・牽引用にカスタムされてるのかしら? ご厚意に甘えて撮らせてもらったので記念乗車券を買った。 最近の鉄むす、なかなかよい。 pic.twitter.com/OqdmY9p3hi

posted at 00:20:09

5000系というのかしら? 小さいころ乗った時はどれも同じに見えたけど、見たところほとんどの車両に個体差があるようだ・・・軽率に足を踏み入れるととてもアレそうな感じ 今回送られてきた電車は黄色くなっていてチビ連れの人たちも驚いていた。 やわやわとかちょいあとみたいな言葉、独特ね・・・ pic.twitter.com/WVtOC2MnMX

posted at 00:13:57

ベルニナカラーっていうのかな、LSEみたいな色のやつは湯本で見かけたきりだったのが残念 もっと明るい時間に来ればよかったと思っても後の祭り。 普段わりと邪魔に思ってた枝たちがこの時期こんなに綺麗になるなんて想像もしていなかったのだ・・・ pic.twitter.com/bwN5eNHOqX

posted at 00:11:46

箱根登山のサボ 昔っぽいイラストサボ 見たい 見れない 記念サボ これはこれであり そこそこみる 湯元で寝ている かなしい だいたいこれ

posted at 00:08:51

僕としてはあのサボが一番好きなので・・・

posted at 00:05:14

江ノ島はいつになっても売らなかった一方で箱根はパッパと売ってて、これちゃんと手持ちあるのかなって心配になった

posted at 00:05:07

@nice_nature え、昨日からですか・・・! いよいよカウントダウンなんですねぇ

posted at 00:04:18

地元だからって民家や線路に侵入して好き放題やるのは如何なものかと思う。 何も知らない観光客が見て真似したらどうするのか。 pic.twitter.com/bX7N8l6zO9

posted at 00:03:47

大文字の描かれた強羅とかめちゃくちゃ売ってなかったっけ?って思いながら

posted at 00:00:57

なんか丸くなっててびっくりした

posted at 00:00:42

(なんか形式写真のキッチリした感じなのがうまく撮れないのでスナップを適当にやっていく感じの)

posted at 00:00:16


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2791

Trending Articles