でも、単線で列車をさばくための信号配置とかだったら説明見るより実際の信号機つきマップ見たほうが早いかもしれないね
posted at 16:44:28
運転シミュレータ無いですし()
posted at 16:43:33
結局simutransに東武博物館や地下鉄博物館を移植するだけで終わりそうである()
posted at 16:43:16
simutrans博物館セーブデータ案 1 アドオンの展示と解説 2 列車を運行する仕組みや信号の仕組みを紹介する 3 出力やギアの違う車両を走らせる設備 4 駅舎の建て方などを説明する 5 ジオラマ 解説とともにひたすら電車を眺めるだけ
posted at 16:40:53
しかし、「simutrans博物館」と称してpaksetとセーブデータを配信するのは楽しいかもしれない。やってみるか。
posted at 16:37:37
あ、いや、白装束のB6けっこう見とるなわい
posted at 16:32:21
B6も消える時代か・・・
posted at 16:32:03
それくらいわかるんだけどなぁ、って内容を引用RTでしてRT稼ぐのなんだかイラッとします・・・が小さいことは気にしないで行かないとやってられんわな・・・。
posted at 16:29:41
「世界ふれあい街歩き」の撮影方法について公式が紹介してた・・・すげえコレ www6.nhk.or.jp/sekaimachi/faq/
posted at 16:28:21
こういうことやってるんだ・・・知らんかった
posted at 15:38:36
お客様の言うことは絶対なんだゾ! っていう客はKBTITに掘られてしまえばいいの
posted at 15:35:37
確かにここで03見ないわ
posted at 15:34:39
文系が理系の言うことの信憑性を勝手に判断してたら理系いる意味ないじゃん
posted at 15:33:29
サンジハン!!
posted at 15:30:02
NHKの取材ヘリ、毎年夏になると海難事故の話で飛んでくるんだけど、もんのすごい高高度から撮ってたよー。なのにだいぶ下を飛んでた警察のヘリをどアップで写してたもんだから放送見たときびっくりしたわ。
posted at 15:22:00
あれそんなにあったっけ・・・(←寝た)
posted at 15:19:17
SLセットもwikiに貼れなくなったらろだに移すかもだけどそんなサイズになったら爆破解体して時代ごとに分割します
posted at 14:52:01
最近ぼくアドオンをろだに上げることが多いですがアレは別に私がろだ派になったというのではなくセットが膨大になり過ぎて貼れなくなっただけです故
posted at 14:51:31
降雪する線路に除雪車走らせないのもったいなくて
posted at 14:50:13
キ100もじきに必要になるし
posted at 14:49:23
TKK7700とか出てるし弘南とかいいかもね
posted at 14:49:15
関西圏もぼくには海を渡るより遠いところなので出来て嵐電かしら
posted at 14:48:40
九州プレイをするつもりはないからなぁ
posted at 14:48:17
ちょこっと増やした。 実車を観察したことある車から作っていくスタイルがものすごく反映されている気がする。関西と東北は本当に未知の領域と言うか #simutrans #アドオン日本地図 pic.twitter.com/TjTkPih4E2
posted at 14:44:40
sorena
posted at 14:41:17
ぴ-ん↑ぽーん↓ぱーん↑ってなって、 停車中ずっと ぽん→ぽん↑ぽん↓ ぽん→ぽん↑ぽーん↑↑ って流れr(
posted at 14:29:17
アドオン日本地図って素体なんかあるの?
posted at 13:46:19
@linusnoopy 区ごと爆破する勢いが必要・・・と(メモメモ)
posted at 13:42:50
(消される)
posted at 13:39:34
学畜輸送兵器きたぁぁ
posted at 13:39:27
あしたテストなんだよなー大学水没しないかなー
posted at 13:34:56
吹き替え版 ハリー・ポッターとマクドのポティト ハリー・ポッターとマクナルのポティト
posted at 12:32:29
ハリー・ポッターとマックのポティト
posted at 12:31:56
生物とか蓄電池とかは作ったことあるけど帆走のアドオンは・・・
posted at 00:45:54
水没してる大学の画像上げてるけど冷静に考えてそんな日に大学行くってどういう
posted at 00:16:23