ドリームランドのコンドルの親戚だよねこれ
posted at 23:59:32
イーグルがシーパラにやってきたのか・・・!
posted at 23:59:22
トイレ出るとき手を洗うって清潔感はともかく、そんなに感染症対策に効果あるのかな? 本当に対策したいならむしろ入る前に洗うべきでは…という気がしなくもない
posted at 23:58:33
湘南ライナー追跡録 3月8日~3月9日 平成の顔ぶれと新しい新幹線 - 休日自衛隊ライブドア基地 JHSDF livedoor base jhsdf.livedoor.blog/archives/95919…
posted at 23:56:32
ほえーー・・・
posted at 23:52:09
うちの人は随分と箱根を遠い所だと思っていたので、なかなか登山電車は撮影に行けなかったのだ
posted at 23:43:35
本で見たのはHiSEで、実際見たらB1色で、 そのあと調べるようになってからはなんかカラフルになってたな
posted at 23:43:14
あとはHiSEカラーか
posted at 23:42:52
ぼくの知っているベルニナサンモリッツは今のB1の塗装だったので
posted at 23:42:42
ベルニナもサンモリッツも見分けがつくようになったの実は最近で
posted at 23:42:18
調べたら最初は赤かったのね 知らんかった・・・
posted at 23:42:07
箱根町役場に行ってきたんだけど、 見てくれこの、免震ピット見学窓! 近づくとライトがついて中の免震ピットが見えるようになっている。 ・・・これがチヤホヤされた時代があったのか。 pic.twitter.com/8HRK2fq4bv
posted at 23:41:20
3末あたりから運用復帰してますねぇ
posted at 23:39:21
タケノコが生えてきたから大きくなる前に掘りに来いって言われて、眠い目こすって藤沢出たらシャッキーーーンってなったはなし
posted at 23:38:53
タケノコ1本掘って竹2本伐採したんだもん 眠かったから・・・きのうは・・・
posted at 23:38:04
あーこれ日曜だった
posted at 23:37:42
けっこう表面がフサフサしていて水分を蓄えているんですね。触ってみないとわからないものってあるんですねぇ
posted at 23:35:52
分子シミュレーションソフトでいろいろやったなぁ懐かしい
posted at 23:29:12
VMDだ・・・!
posted at 23:28:56
ぬまっちゃ って名前がいいねこれ
posted at 23:27:16
のぞみとひかりだ・・・
posted at 23:18:29
見張り台みたいなアンテナというか出てたよなぁと思ったら赤灯台の脇に生えてるな…オレンジ要素ゼロw
posted at 22:00:07
@katutter_ マイメロなら買えるのかなとか kirimiはグッズが店にあるだけで有難い世界なので・・・
posted at 21:49:00
@katutter_ マイメロクロミ含む4400円以上の買い物を当日することが条件なので、まさに御朱印帳(お経を納めた証)だなぁと思いましたね…… どこかでkirimiのデザイナーさんが来るなら行ってみたいなぁとは思ったり…。
posted at 21:44:21
@katutter_ 客の方が詳しいって・・・
posted at 21:40:45
あかいくつ貸切できるみたいなんだけどなんか変なところ行ってみたいよねアレ
posted at 21:40:15
あかいくつって本牧の所属なのかそうか
posted at 21:39:58
おせーてえろいひと
posted at 21:39:40
ベイサイドブルー出来てから横浜駅にも行くようになったんだっけ?
posted at 21:39:36
@katutter_ www.sanrio.co.jp/news/mx-gg-viv… これですね?
posted at 21:37:39
@katutter_ Suicaに関してはまぁ原理が分かってしまうと・・・。 しかし改札機はほんとにこうメカの塊なので・・・。
posted at 21:37:11
キップを買えない若者が多いので、こどものうちから教育する必要があると思います。 幼稚園で自動券売機とか指定席券売機とか楽しい付録がイッパイイッパーーイしてほしいです(寝言)
posted at 21:36:31
@katutter_ そごうと高島屋にあったんですが、高島屋のが移転するんですかねぇ・・・。
posted at 21:33:51
@katutter_ たまにメンテしてるのを見ますが、中身すっからかんですからねぇ・・・。
posted at 21:33:22
@c62_tsubame タモさん、タモリ倶楽部では駅員やるし、ブラタモリでは機関車運転するし、ヨルタモリでは改札の中に入るし、ほんと鉄道ファンのあこがれ
posted at 21:32:50
研修センターで運転士が出発進行!制限45!とか歓呼の練習をする中、自動改札士は裏声で「ピ!」っていう練習とかするのだろう。ぜひ見学してみたい。
posted at 21:27:40
鉄道会社の体験ツアーでさ、「自動改札機の中に入って切符を高速で読み取る仕事体験」みたいなのないかな。鉄道マンになるなら一度はやってみたい仕事だと思うんだけど
posted at 21:26:37
チョコペンなのに字がうまくて草
posted at 21:17:12
いうて、いちご新聞で溜まりに溜まったポイントを、タマゴにもコムギにも先を越されてしまった干し鮭のグッズと交換する日は来なさそうなので……失効する前にこういう時に突っ込んでやろうかという気もしなくもない
posted at 21:16:37
サンリオオンラインショップのポイントを投票権に変えられると聞いてヒッてなってる
posted at 21:14:59
スカ帯E231、普通に見に行きたいんだよなぁ 松戸公開申し込めればなぁ
posted at 21:12:35
レトラムってすげぇな こんな台車配置なのに重心こんな偏ってるの?
posted at 20:41:54
実 験 室 twitter.com/enoden_officia…
posted at 19:02:37
タイフォンの後ろにある箱なんなんだろう 蓄電池とか入れてるのかな
posted at 17:09:37
ほあああああああ!!!!おおおお!!!!!!(木を揺さぶって威嚇する)
posted at 17:09:09