Quantcast
Channel: きうじ🍵(@kyuujitujieitai) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2791

4月21日のツイート

$
0
0

硬券買ってきたよ pic.twitter.com/FPA377V1sV

posted at 01:58:23

ぬりえの景品交換してきた pic.twitter.com/9JnVfndpay

posted at 01:20:03

@excalibur2011v1 火山活動ですね。箱根も侮れないとか

posted at 01:19:42

@happeeki_ たしかに…

posted at 01:19:24

富士山と大涌谷ってどっちがやべーんだろ

posted at 00:36:43

@happeeki_ 横浜環状南線から海へってことは、八景の方から七里ヶ浜を避けてこっちへ来れるってルートになるわけですねぇ

posted at 00:35:29

こういう計画とか見ずに地図みただけでこういう臭いを感じ取れるしーさいどさん凄いな・・・。

posted at 00:31:21

あった。これの2番 横浜藤沢線 www.city.fujisawa.kanagawa.jp/tosikei/machiz…

posted at 00:30:06

横濱電気江ノ島電気鉄道部発行の営業案内 江ノ島~長谷は20分間隔、藤沢~江ノ島と長谷~鎌倉は10分間隔(季節により変更)とある。 多分ここに書かれている駅が交換駅なのではないかなと。 どこが交換駅だったみたいな資料も多分出てくるはずではあるんだけど。 pic.twitter.com/jqQ6gTjm1v

posted at 00:27:21

あまり具体的なことは私も知らないのですが、境川に平行して道路を建設する計画があったと聞いたことがあります。 鵠沼鉄橋が下路式になったのは、上を通る道路のために高さを押さえる必要があったからだとか。

posted at 00:21:26

dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… 1921年発行「鎌倉・江の島名勝旅行の友」に掲載されている江ノ電の時刻表です。 藤沢~片瀬の所要時間は10分と現在とあまり変わりないですが、 藤沢~鎌倉は43分と、現在よりも少し時間がかかっています。 鎌倉サイドの方が駅が多いせいかもしれません。

posted at 00:16:31

そうです。今新車搬入をしている場所、当時の駅名では「大境」というのですが、ここが複線であったと言われています。 pic.twitter.com/5NisDaNOTX

posted at 00:11:21


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2791

Trending Articles