ついに春休みも終わる・・・
posted at 01:08:16
明日は物資輸送ミッションだ
posted at 01:08:09
寝なきゃ
posted at 01:08:00
こんぴら、りつりん・・・
posted at 01:06:58
全長80メートルっていったら、192くらいでpak化すればなじむかしら
posted at 01:05:00
@uozawafwaf 無機物系ばっかりつくってるので後ろを活き活き作れるか・・・うーんw
posted at 00:57:23
@maityng281 この幅じゃあさすがに((((
posted at 00:36:14
@maityng281 城が・・・浮いてる・・・!?
posted at 00:34:04
なんじゃそりゃ(
posted at 00:33:44
意外とあっさり図面が出てきた
posted at 00:33:07
シーバスも作ったことだしロイヤルウィング作るか(なお図面
posted at 00:32:39
写真コンテストの景品で優待券を貰って、1回乗ってきたことがあってな
posted at 00:32:06
ロイヤルウィングを作って2世代再現してやるの、わりといいかもしれない気がしてきた
posted at 00:31:40
箱根海賊船もビックリなレベルでモデリング難しそうだけど・・・完成したら壮観なんだろうなぁ・・・
posted at 00:28:36
結構人気な船なのか・・・
posted at 00:28:06
くれない丸・・・おおお、カラーリングが変わっただけで結構いい感じになるのね
posted at 00:27:39
確かに、名前オサレに見えて船体結構レトロな雰囲気あるよなぁ・・・
posted at 00:26:30
琵琶湖の遊覧船なにこれ部品数多くて難しそう
posted at 00:25:37
@uozawafwaf うろこの表現が腕の見せ所ってところですねw
posted at 00:24:53
誰が言ったか知らないが言われてみれば確かにそんな船身近なところに
posted at 00:22:33
おがさわら丸とかあぁ~~~
posted at 00:22:10
最近右目の調子が悪いのう・・・
posted at 00:21:08
蒸気船じゃ大変そうだ・・・パスしとこ(((((
posted at 00:19:14
ほうほう 蒸気船ってところか・・・
posted at 00:19:01
だいたい年代プレイの最初のほうって貧弱な汽車ばっかりだし収容力のない客車をチンタラ走らせるくらいなら航路やって港から小さい線路伸ばしてる
posted at 00:18:44
俺がsimutransでやるやつだ!!!
posted at 00:12:46
え。そんな時代に滅んだん()
posted at 00:10:31
性格としては飛び地の開発に向いてるな
posted at 00:09:52
早い鉄道が出てきて滅んだ奴かな?
posted at 00:09:29
いつ頃滅んだんだそんなん
posted at 00:08:37
ほうほう
posted at 00:08:19
わかしお号かなやっぱり
posted at 00:08:02
だれかぼきに手軽でオシャレでクラシックな国内の旅客船を紹介してくだされ
posted at 00:07:44
でも鉄道連絡船以外のメジャーな船ってのがよく分からんのよ 氷川丸はシアトル航路だし、離島とか瀬戸内とかの海運がどういう経緯で今のような形になったのか
posted at 00:01:39
昔の海運ってのが本当によく分からない カーフェリーなんてそうめっちゃあった乗り物じゃないでしょうし
posted at 00:00:47