まだチャボ生きてんのな沼津 というかまだまだいずっぱこは物持ちがいい 色々乗ってみたいものだ
posted at 13:31:12
レストラン船ちどり、船首の螺旋階段と、操舵室からの視野を確保する方法が面白かった。 天井にミラーがついていたので遊んでみる pic.twitter.com/G0yrfLUDFL
posted at 13:26:25
いずっぱこの8Eで戻る。 リーフサス車なんだろうか。ビヨヨヨン、バヨヨヨン、と跳ねながら走ってる。
posted at 13:14:15
沼津港ひものセンター うなぎいもモンブランソフト 700円 浅めに巻いたソフトの上に、うなぎ肥料で栽培した"うなぎいも"のモンブランを載せた高級ソフト。 よく見ると塩をまぶしてあって、塩気の効いて口当たりはさっぱり、続いてねっとり芋餡、やさしいミルクと進む、盛りだくさんの一品。 pic.twitter.com/1RUsP8VwJe
posted at 13:12:17
185系 伊豆撮影ツアー(2023年9月2日) - 鉄道コム なるほど電車に乗って撮影会をやるから、電車のキャパじゃなくて撮影場所のキャパで200人って決まってるのか www.tetsudo.com/event/43697/
posted at 10:16:54
6両編成に2両分しか乗ってなかったがあれ何??
posted at 10:15:42
伊豆半島越えるとなんとなく山の形が変わる感じがするのよね
posted at 10:12:33
機内モード@丹那トンネル
posted at 10:07:29
根府川の海めっちゃ綺麗だけど窓ブラインド閉められちゃってる
posted at 09:37:39
@macadamia100 直近は枯渇し切っててなかなか厳しそうなんですよね…年内には1〜2箇所いけると嬉しいなぁとは思うんで、計画ねりねりします。
posted at 08:41:17
@mai_1013_1862 了解です! 45分くらいにJR改札向かうと思います。階段が9号車らへんで離れているので、ゆっくり来ていただければ。
posted at 08:38:25
部屋レポ!【ホテル日航金沢】ブログ宿泊記をチェック! 水が流れていますね fishand.tips/hotel/Hotel_Ni…
posted at 08:28:57
まちがえた0843だわ
posted at 08:26:18
業務連絡 0848着予定 多分ピッタリ
posted at 08:21:37
あわら温泉 清風荘 : 何でもない旅の記録 水が流れている brg-tk.link/archives/52013…
posted at 08:21:16
北陸に行かなくてはならない
posted at 07:56:57
こんな素敵乗車券あるんだ知らんかった
posted at 07:56:51
ぬいぐるみつめる
posted at 07:35:27
あした、とりあえず金と渡すブツさえありゃいいべ あー一応ぬいを持っていっておくか
posted at 05:00:16
よくバス停で起きてられるよね
posted at 04:42:58
長万部も1時と3時で普通に明かりがついてたなぁ
posted at 04:42:41
なんでこんな時間に駅いるの?と思ったら、え、夜行バスで始発駅に入るってコト??
posted at 04:31:51
@0518nitori いつで〜も〜いいんです〜〜
posted at 02:33:22
王様の耳はロバの耳
posted at 02:28:37
先進国だ
posted at 02:16:58
鵠沼海岸のローゼンの近くにある古民家、あれレンタルスペースになってるんだ maps.app.goo.gl/cW9y6aLtDfjRTB…
posted at 01:47:56
かつてはどこのショッピングモールにも競って設置されていた「街頭からくり時計」も、現在ではとても貴重資料になっていくと思うので、身近にあればどんどん記録すると良いと思う
posted at 01:22:07
カラーネガはやられちゃってるねぇ 青が抜けて黄色くなってたり モノクロはつよい あとプリントもつよい
posted at 01:19:49
江ノ電の資料が高騰するということはそれだけ社会の関心があるということである しかし水の流れる建物は関心が
posted at 01:19:14
(遊んでばかりなのがいけないが)
posted at 01:18:38
フォトグラメトリで立体物を保存する構想とか考えたけど時間が足りない
posted at 01:18:29
そしてまだ風呂に入っていない
posted at 01:17:37
あと手が空いたらスキャンしようと思って全く進んでいなネガフィルム!! どんどん買って増えてしまった!!
posted at 01:10:44
江ノ電の切符類、増えすぎてどうにもならんくなっててですね、スキャンとかもうとてもじゃなくて追いつかなくてですね、そもそももう僕どれくらい資料持ってるのか把握できてないんですねこれが
posted at 01:07:48