ヤフオクで写真落とすって意識高い・・・それってつまり1960年前後の写真ってことか・・・。
posted at 23:58:05
どんなに資料を漁っても心の保険というか、実車観察にかなうものはないというか・・・。
posted at 23:49:35
ミスった電動貨車2だ
posted at 23:44:16
運用もわからなければ年に数回乗るかどうかとかそんなレベルだしガチ勢な方々とは程遠い感
posted at 23:44:01
書籍買い漁ったり図書館でコピーしただけなので(
posted at 23:42:50
えっ(
posted at 23:42:38
いやまて、pak64版の江ノ電ってどっかで見たぞ・・・?
posted at 23:37:00
100、106、116、201、112+202、300、500、600、800、1000~20、電動貨車1、ここら辺の図面は持ってるんで
posted at 23:35:15
資料? 作るんだったらいくらでも差し上げます。
posted at 23:33:43
路面電車を種車にタンコロさえ作ればあとはいっくらでも増産できますよ(暗黒微笑)
posted at 23:33:18
電動貨車ポールのまま廃車だよね、3011も含め
posted at 22:47:48
公式の資料ですら電車の形辺だったりするよなここ
posted at 22:47:17
もう少し西に歩いたところに合法もとい脱法なところはありますが推奨ではないのはもちろん・・・
posted at 22:44:47
ここはダメなとこですね・・・
posted at 22:44:07
面白いなこれ
posted at 22:30:02
ということで出先では浮上を減らします。では。
posted at 19:26:58
これ真剣に使用控えた方が良いな
posted at 19:26:45
最近ケータイ打つとき力入れすぎてんだよな おかげで親指の先グズグズになってるし
posted at 19:26:33
これあれだな、変な所に無理に力掛けたやつだ
posted at 19:26:11
右手の親指が痛い事案
posted at 19:23:59
【めいど1号】他サイトへのお乗換えのご案内です。 休日自衛隊ヤフー基地 bit.ly/ZKip3l 休日自衛隊アメブロ基地 amba.to/ZKiFiX 休日自衛隊FC2基地 bit.ly/11Wa8Ol
posted at 19:15:48
1等専用車大歓喜
posted at 18:04:37
需要ありありっすよー
posted at 18:02:38
なんか、これ現物かなーり色あせてんじゃねって感じが
posted at 18:02:13
どちらか言えば、グレーのところに置いて違和感ないか見たほうが良いかもな・・
posted at 18:00:57
うひょー完成が楽しみなのです―
posted at 18:00:30
写真で見ると黄ばんでる感あるけどもしかしてあれ元の色ではない・・・?
posted at 18:00:12
アアアア可愛い
posted at 17:59:50
てかこれ瑞風?
posted at 17:58:52
ドット慣れマン強すぎこれアンチエイリアスとかもバリバリになって強いことになりそう
posted at 17:58:33
うひー(((
posted at 17:58:12
フルスクラッチとかどう見ても強いことさらっとできちゃうあたりすごすぎぃ
posted at 17:52:07
これはつよい
posted at 17:39:57
>>>セーブしてない<<<
posted at 16:26:18
simutransが動作を停止しました
posted at 16:26:07
「モンスター親のいる日常」ってアニメ化まだなん?
posted at 16:02:33
投げだしたメタセコをもう一度触って256航空機に手を出してみ・・・る前にMayaで作品を完成させなくてはならないのだ てか、MayaでできるならSimutransでも使えそうなレンダリングの仕方を調べておかないとな
posted at 15:59:28
あれっパステルメールの方だっけなどうだっけな
posted at 15:54:34
なんだっけ、デコメでやったんだっけ
posted at 15:54:21
あー懐かしいな昔俺もやったわ
posted at 15:54:08
これはアタマ(こなみ)
posted at 15:46:04
Mayaで作ったCGをsimutransに落とし込めるのかどうかって気になるところではあるが
posted at 14:28:48
戦艦三笠・・・simutransにぶっこみたさあるな?
posted at 14:28:23
予備校アドオンに対する大学アドオンのなさ
posted at 14:25:34
つかこの短い航空路simutransでやると楽しいかもな
posted at 12:54:11
原生林だって、今やわざわざ人が守っている状態だし
posted at 12:36:31
ここまで人間の生息圏が広がると自然ってのもなんかいまいちパッとしないというか、むしろつぶれかけた廃屋にツタが絡んでたりするとああいうのに自然を感じたり
posted at 12:36:16