土曜二限の登校って、電車すいてるしあったかいし、天国みたいだな
posted at 09:15:08
人の高性能PCでアドオンモデリングしたい
posted at 09:13:30
ちくわ農家の朝は早い
posted at 08:42:05
もっと記事を増やさねば 完全に乗り物系なかったことになってる kyuujitujieitai.wixsite.com/simuexpo
posted at 02:06:32
@Necologie あー・・・低空飛行は何とかしてもらいたい昨日の一つですよねぇ
posted at 01:38:02
@Necologie 別の乗り物を仕立てるとかしないと飛行場が赤棒まみれで大爆発ですね()
posted at 01:34:10
SimuEXPOのアクセス数が100行くぞ! あと2回リロードだ!!!!!(?)
posted at 01:33:26
田安門 太田道灌時代の江戸城を伝える唯一の遺構とされてるけど一応復元なのかな 北の丸がもともとの縄張りだったんだっけか pic.twitter.com/XZN72MLC2B
posted at 01:15:16
清水門 そもそも地形的に他の櫓とは異なる構造をしている。 桔梗門とかも昔は同じような構造だったのかしら? それにしても草ぼうぼうで東御苑とは対照的。 でも、幕末なんてこんなもんじゃなかったんだろうなぁ・・・ pic.twitter.com/fZxorhlX22
posted at 01:14:17
北の丸でみかけたトラック。 エアサスペンションの文字と場所からして美術品輸送車というやつかしら。 対向車が進路譲ったのに白塗りの高級車が後ろでプ――って鳴らしまくっててアレだった pic.twitter.com/fTzeinCtm3
posted at 01:12:42
東京建物ビル 素人なもんで何が凄いんだかイマイチ理解してないけど話題だったから撮ってみた的な雰囲気がプンプンする臭い pic.twitter.com/B2Jywskor4
posted at 01:11:27
電車でもたつく奴も、ブラック労働も、みんな一つに表している橋すげぇ
posted at 01:08:11
俺の肉しみは消えないんだ・・・!!
posted at 01:06:43
九段会館、昭和館のバス駐車場になってるっぽかったな 看板を見る限り営業しているかのようで、実態は閉鎖されている。 時が止まったままだった。
posted at 01:03:10
いやそういうわけでは・・・ モデリングしてらっしゃった方がいることだし、ここは何番星さんかに作っていただくとして組長サンには1~5くらいの中から好きな数字を選んでいただくというスタイルで
posted at 01:02:21
@Necologie 飛行船も長さがあるやつだと苦戦するみたいですねぇ、日本にちょっと前まで居たやつとかだとまだ余裕がありそうですけど・・・
posted at 01:00:14
赤棒路線が見える
posted at 00:58:49
エアドゥの帯塗装、クラシカルですこ
posted at 00:49:38
赤字路線がヤバいから小さいヒコーキも用意したいところだが・・・
posted at 00:49:24
747クラシックの方がほしさあるな?
posted at 00:49:09
トライスター飛ばしたみがあるが・・・
posted at 00:49:03
そこそこもってるけどJASない
posted at 00:48:53
よく紙に空港書いて管制ごっこしたものよ
posted at 00:48:37
>> ぼ く 管 2 <<
posted at 00:47:16
それ意識した()
posted at 00:46:44
@Necologie ほんとは飛鳥とかに使ってやりたいんですがねぇ、広大な駅に256の船おいても小さすぎちゃうんですよ・・・
posted at 00:45:58
@Necologie 384でpak化してるので3マスですね、船が140メートルくらいなので1マス40mちょい、まぁjpのスケールが1マス26mなのでこれでも圧縮してる感じです。
posted at 00:31:32
@Necologie これが限界サイズで、これ以上大きくすると画像が乱れてしまいます ほんとは、こんなサイズの船に最大値降るなんてちょっと冒険的なんですが…
posted at 00:23:53
@Necologie ちゃんとしたタグなんで、相手の性能次第ですが押し引きもできます。ただ、連絡船とは両数の関係でできない仕様になっているという()
posted at 00:21:33