Quantcast
Channel: きうじ🍵(@kyuujitujieitai) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2791

3月27日のツイート

$
0
0

川崎いうて川崎駅と生田とかの方じゃ

posted at 00:55:27

高らかに笑い笑えば(町田も)フレンズー

posted at 00:49:32

脱北神奈川県民がふえるふえる

posted at 00:47:35

東神奈川のスケートリンクって意外にめちゃ歴史あるとこらしいな

posted at 00:46:39

遊び場といえばもう安定の横浜ドリームランドでしょ

posted at 00:44:40

町田と同じ構図か

posted at 00:41:27

山梨の実効支配

posted at 00:41:15

いうて関内も田んぼだったんでしょ

posted at 00:40:15

そうてつー↓ジョイナス↑

posted at 00:39:21

それが相鉄の功績ってのも意外

posted at 00:38:42

こう、オシャレなカフェで喋って時間を潰すみたいなことすると遊ぶスポットいらない的な

posted at 00:37:05

若い子はほら、パシフィコの入試フェスタ

posted at 00:35:58

港の見える丘公園で並んでこう指と指でハートとか作ってインスタに上げるんだルルォ!!!

posted at 00:35:13

最近桜木町の再開発が進みまくってオシャレスポット的な我々には理解のできない服や菓子の店ができて、生糸検査所もこわしてあそこは家建てるのかな、元町エリアも住宅地が増えるっていうからどんどん観光スポットの中心は北に行ってる感ある

posted at 00:34:09

うおおお

posted at 00:32:03

ベイブリッジから見える名物、あれただの看板じゃなかったのか…

posted at 00:31:08

路面電車を札幌の延伸部みたいに左右に振り分けるにしても安全地帯をどうするか、とか考えてるとなんだかんだで市バスでよくね?ってなってきちゃうんだよな

posted at 00:29:36

横浜に憧れるならゆめが丘っていうロマンチックな場所があるからオススメ あと新横浜もこう近未来的な感じでオススメ あと東戸塚とかも宿場とは違って新しい街なのでオススメ

posted at 00:27:00

腰越であれだけトラブってるのに横浜でやったら何が起きるか

posted at 00:23:45

みなとみらいLRT、今のみなとみらいなら十分いけると思うけど、臨港線は踏切の位置が厄介だから併用軌道はトラブルのもとになりそう 特に県外のクルルァ

posted at 00:23:22

ええっ!?潰れちゃったの

posted at 00:21:09

桜木町のランドマークといえば地下鉄駅の直上にあるぴおシティ、というおっさんの話を聞いたことがあるが

posted at 00:20:34

横浜博覧会をやっていた頃というのは、桜木町周辺にランドマークもなければ生糸検査場とかしかなかった頃だし、赤レンガも普通に倉庫だし、桜木町からのアクセスより関内から歩いた方が楽だったのではないか説

posted at 00:19:50

ワールドポーターズで買いもしないオシャレアイテム探すだけでも彼女と一緒で楽しいとかいう人種もこの島にはいるんやで

posted at 00:17:09

野毛山動物園バスは桜木町のバスロータリーから乗れば横浜駅の改札口の目の前で降ろしてくれてさらに有能

posted at 00:14:44

500円あればあかいくつに無料で乗れる

posted at 00:13:46

みなとぶらりチケット有能

posted at 00:13:25

神奈川私鉄、運行区間短いかそれどころじゃないかであまり規模の大きくて小学生並みの感想で特徴的な車両ってない感

posted at 00:11:24

秩父は遠い

posted at 00:05:46

西武もポジションとしては近いのか

posted at 00:05:33

東武は輸送規模ゆえにほんと需要も多様だから供給も多様なのだろうな

posted at 00:04:47


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2791

Trending Articles