Quantcast
Channel: きうじ🍵(@kyuujitujieitai) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2791

11月10日のツイート

$
0
0

アニメーションが有効かどうかがちっと気になるんだけど・・・groundobj あるいは産業施設にして旅客度を設定して、ホエールウォッチング船みたいなので旅客を運ぶか・・・

posted at 23:59:39

くじらすげえこれはすげえ

posted at 23:57:37

ンヒィ

posted at 23:56:23

@Muggusan あー・・・たしかにGWやSWはしっかり休んでくれた感。 でも5月9月より6月11月に休んでくれた方がうれしいんだよなぁとか思ったり。

posted at 23:55:56

いま消防法で道に面してない建物多分新しくは立てられないし、都内だとクッソぼろい建物が草に埋もれて残ってたり、月ぎめ駐輪場か何かになってたり・・・

posted at 23:55:12

金町にもこういうビルけっこういっぱいあるんだよなぁー・・・

posted at 23:52:13

金町みたいなビルだあああああ

posted at 23:51:55

でもこの車寄せというか、ほんとあるあるなんだよなー・・・

posted at 23:50:32

病院っぽさ、病院っぽさ・・・

posted at 23:50:11

愚弟の大学もそれパターンだわ

posted at 23:49:29

右の方は1等旅客の輸送量高めにしてタクシーバンバン走らせたり駅前から送迎バスバンバン走らせたい感

posted at 23:48:54

いかにも開業医って感じの病院だな左の方

posted at 23:48:23

ぼく1日目の社会1科目だけでよかったんだけど1科受けた 最後の20分あたまのなかトイレの事しかなかった 2日目水分補給減らして乗り切った感

posted at 23:47:03

理科2科受験するなら社会も2科受けといたほうがいいってその理由は何かと言えば成績が使えるとかそういう理由じゃなくて2時間トイレいけない精神状態ってのを一日目の内に経験しとけって話で

posted at 23:46:15

そっかもうみんな願書は出したんだっけか

posted at 23:45:05

CTだ・・・

posted at 23:44:55

テクスチャの力・・・(((

posted at 23:43:05

まったりしてるめっちゃよさ

posted at 23:42:08

@maityng281 あれ立てたのって開拓使でしたっけ

posted at 23:41:31

東京理科大とはこんな大学 海の日→通常授業 体育の日→通常授業 文化の日→通常授業 勤労感謝の日→ 休  講

posted at 23:40:15

受験生のみなさん・・・今あなたの心に直接はなしかけています・・・受かった大学の偏差値が周りより高かったら、かならず高校を卒業する前に自慢しておきましょう・・・大学入った途端、学畜な自分よりF欄と思ってた連中の方がいきいきしてて、まさに試合に勝って勝負に負けた生活が・・・おっと誰だ

posted at 23:37:25

つか、北大自体東北大の分校みたいな発祥だったんだっけ

posted at 23:33:53

まずこの星の数がどうとかそういう表の書かれた図鑑を手に取ったことのないチビがでてくるな?

posted at 22:56:28

自宅から渡道するときは北斗星だったから

posted at 22:36:28

帰寮日程が大幅に狂うことになるからなぁ

posted at 22:35:58

あけぼの終わってたし、シルバーウィークと夏休み明けがかぶってさぁ

posted at 22:35:34

逆に北斗星はギリギリまで取れなくて冷や汗もんだったわー

posted at 22:35:06

せっかく臨時で残ってもこれじゃあなぁ・・・って感じだった

posted at 22:33:50

夏休み臨時って基本的に大学生の帰省には使えんですし

posted at 22:33:07

上段は家族連れとかそういうのでガキンチョが乗ってた感

posted at 22:32:33

普通に埋まったの下段だけだったし

posted at 22:32:16

冬休み2週間だああああウッヒョオオオオオオテッテレテッテッテーンマンマミーアーーーー

posted at 22:30:46

ドチャクソ楽だったしガラッガラで廃止やむなしみたいな感じだった

posted at 22:29:39

ドリームカーは居心地も何も瞬きしたら五稜郭から苗穂にワープしているではないか

posted at 22:28:03

最初はドリーム逃して、知らずに増結指定乗ったね・・。 その次は何も考えずに寝台にしちゃったからなぁ・・・

posted at 22:27:32

なんだかぴんとこねーのー pic.twitter.com/1bM5VJIbBx

posted at 22:25:38

おっ1940年の自動車カタログじゃん

posted at 22:20:16

代燃バス作るか・・・

posted at 22:15:13

あ、もう一台キャブオーバーあった

posted at 22:09:15

東武のはとにかく現物も解説もしっかりしていたからここまでこぎつけることができた pic.twitter.com/wt1TCiuXoR

posted at 22:07:05

www5e.biglobe.ne.jp/%257eiwate/ala… つい最近までこんなキャブオーバーもあったそうな

posted at 22:01:05

福山の整備だわしかもこれ

posted at 21:58:49

あとあれ、西武バスの三角バスっての最近知ったんだけどさ

posted at 21:57:08

個人でキャブオーバー動態保存してるとこあったなそういや

posted at 21:56:17

もう2世代くらい前に持ってこれないかなぁというのが

posted at 21:49:29

128jpでタクシーが使えるようになるのが1984年・・・

posted at 21:49:08


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2791

Trending Articles