@bunkyokucom 縦列停車の写真見ましたけど、これで手前の増設ホームと合わせればたしかに2線塞がれてもある程度列車捌けてスカイライナーはじっくり止まれてほんと制約に応じてよく考えられてるなぁと
posted at 01:37:52
@bunkyokucom あー、地下鉄あるあるの謎の空間みたいなのが奥に長いこと存在したパターンでしたか
posted at 01:33:23
オ"オ"オ"オ"オ"オ"オ"ーーー!!!って叫びながらズンズンやるみたいな曲流して弱肉強食電車にすれば定時発車率も上がって快適に通勤通学できそう
posted at 01:27:08
BGMでリラックスするより原因の詰めない奴とか場所とる奴とかを始末する方法考えたほうがいい
posted at 01:24:32
通勤電車の車内BGM、混雑路線ではクラシックよりもデスメタルとか流せばいいと思うの
posted at 01:23:24
外やばいんだなぁ
posted at 01:17:47
風呂から異音がすると思って確認に行ったら、凍結防止の自動運転をしていた
posted at 01:17:32
スイカアクセス線が出来てからこんな構造になったってことはその前が気になるけどこれ相当長大ホームだったのかな 成田新幹線的な
posted at 01:02:44
バレンタインってまだ早くないですかね
posted at 00:56:26
駅前の店舗も閉まっていて、もしかすると全域閉じて改修するのかしら
posted at 00:56:03
いよいよ片瀬江ノ島駅も解体が近づいてきたようで
posted at 00:55:46
高さ2ではないのか
posted at 00:46:15
せめて大さんばしとかにしてほしかった
posted at 00:44:47
大桟橋はほんとにパソコン変換の時代に出遅れた感じが凄い
posted at 00:44:31
大さん橋(港湾施設) 大桟橋(バス停。ほぼ山下公園)
posted at 00:44:01
エゴサ対策に日付を入れる
posted at 00:37:53
1/31 2003の幕を狙いつつ、吊り掛けに乗って楽しみ、あとは305を軽く。 まだちょっと綺麗。凹凸が多くて塩分がたまるのか4年で錆びだらけになるんだもんなぁ pic.twitter.com/tMWXfQLFM7
posted at 00:37:47
1/31 江ノ島駅 中にパワーショベルが1台置かれていて、きっとあのペラッペラの小屋みたいな売店は紙工作のようにぺシャッと壊せたんだろうなぁとか思った。 しかし1週間で見事に整地されたということは、奥のビル建設とともに駅前改良派手にやるみたいで、そしたら床タイルとかも張り替えするのかな? pic.twitter.com/vrvs0zCE8S
posted at 00:35:09
1/31のお寺 行ったらいつもと違う位置に電車いるからなんだろうと思って、降りたら動き出したので慌てて撮った( 先日内装部品が立てかけられていましたが、このときはピカピカの床下機器が並べられていたので、ピットで作業しているのかしら? pic.twitter.com/RITl01q1Kz
posted at 00:32:56
こう、僕の価値観は異常じゃなかったんだって思えるよね
posted at 00:26:31
ニコ動で は? ってコメントついてるとさらにじわる
posted at 00:26:10
もちろん路線の走破がやりたいなら話は別だが
posted at 00:24:34
一週間かけて日本を縦断するにはまとまった時間が必要だけど毎週航空券ポチって地方空港に飛べば手段は変わるが端に目的地があるならばこれでいいわけだ
posted at 00:24:21
つまり、旅行をするのに最低限必要な休みを取ることが出来て、旅行時間を稼ぐために手段を選ばないだけの金銭暴力が僕らには必要なわけだ
posted at 00:22:45
逆から読んでもたねだりさ って何回みても笑ってしまう
posted at 00:21:41
よのなかね かおかおかねかなのよ
posted at 00:21:10
旅行が出来るのは学生のうちだって社会人勢に言われることがあるけど実際どうなんだろう 18きっぷでまったり旅行するには休みが必要だけど、社会人になってギリギリの工学航空券をポンと買って弾丸ツアーしてまさに金の暴力で観光してる人もいる
posted at 00:20:41
名誉はあると便利だし金の使い道はいくらでもあるし時間は山ほど欲しいし
posted at 00:17:16
金と時間がほしい
posted at 00:16:37
こないだの写真まだ撮りこんでねえなそういや
posted at 00:15:44
2000も秒読みだけど20もそろそろなんか改修するのかねって
posted at 00:15:23
高校あがった直後くらいもやっぱり地元が良いとか言ってたんだけど、305が要検あけて受験と渡道が重なったもんでね 今回こそはピカピカなうちにと思ってたんだがお仕事はいっちゃって
posted at 00:14:48