Quantcast
Channel: きうじ🍵(@kyuujitujieitai) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2791

8月4日のツイート

$
0
0

ぼかぁ見かける建物のここがすきとかはわかるけどなんちゃら派とかなんとか思想とかはさっぱりなので

posted at 10:32:12

高層ビルの窓ってちょっと緑がかってるイメージある(適当

posted at 10:30:40

あきてきたので、スーパーマーケットに代わる産業をつくることにした

posted at 10:23:30

こちらも落ちる前に寝るとします…ありがとうございますー

posted at 01:10:40

全然眠くないのにある一瞬油断すると寝るからアレ

posted at 01:07:24

プッツリ切れたら寝落ちっす()

posted at 01:06:49

やば 寝そう

posted at 01:06:29

若い人いてもAmazonでしょうし

posted at 01:05:56

若い人減ってるんだろうなぁ…

posted at 01:05:37

藤沢のタワレコもなくなっちゃったし…

posted at 01:05:03

そうです、ダイヤモンドの最上階です…

posted at 01:04:12

p(^_^)qって顔文字どう見ても親指下向けてるよね

posted at 01:03:39

@higurumahuu そうですねぇ、まぁつなぐときに必要なやつだけチマチマつなげば後は自動なのでそこだけファイトってとこですね

posted at 01:03:06

@higurumahuu そうですね、ただ、スーパーはどれか1つでも消費してくれるのでそこは優しいですね。とはいいつつ、アドオン作者さんの間だとこれもうちょい楽な産業作ろうぜ的な話が出ては引っ込んでます。

posted at 00:57:43

ドラゴンロード…知らないですなぁ…藤沢ジョイパークは二年ほど前に閉めちゃったみたいで

posted at 00:54:32

@higurumahuu そうなんですよねぇ…炭鉱バカスカ作ったりするともう()

posted at 00:53:22

えっネット出店?!

posted at 00:52:51

@higurumahuu そうです!⇔マークのアイコンでそれぞれクリックします。

posted at 00:49:36

そうですブックサーカスです! この春ですねなくなったの。 一応いまは戸塚店がこの辺で大きい店舗ですかね…

posted at 00:48:49

@higurumahuu 最近お忙しいみたいで公式の動きは落ち着いてますが、まぁアドオンもいろいろありますし難しかったら違う車突っ込んじゃうのも手です。

posted at 00:46:50

いまちょうど昔の藤沢市を振り返る本みたいなのが出てるんですよ、小遣いで買える額ではないんでチラ見ですけどね、今の写真は撮りやすい分すぐ消えちゃうのでいつか貴重になる日も来るかもしれませんね

posted at 00:41:49

@higurumahuu ただこの辺は謎なことがまだ多いので、作者さんの考えの中のまだ実装されていない機能でもあるのかもしれませんねぇ…

posted at 00:39:52

あ、トポス前の模型屋はまだあります! んで近くの古本屋が潰れてしまいましたが、閉店セールで買えるだけ資料買い込みました…

posted at 00:37:41

@higurumahuu このトレーラー、混載とパレットのがあって、合計4両まで指定できます。混載とパレットを両方つないでおくと、行き帰りで半分ずつ積載できるのでトラックが一台で済むメリットがあったり…

posted at 00:35:48

逆に今は、改良時にどうせ壊すならと古いままの街が残っているのかもしれないですね

posted at 00:32:25

北口のサンパール広場の噴水もなくなって、南口もデッキを大きくする計画が上がってて、五年後十年後にどうなってることやら

posted at 00:31:30

藤沢市役所が地盤の石垣まで取り壊して防災市役所に建て替えてて、このあと藤沢駅周辺も再開発するんだと思います。東海道線のホームでボーリングやってたりしたので、橋上駅舎も作り変えるのかも…

posted at 00:30:05

@higurumahuu あー…日本通運だか志務運輸のトラックですね、トラックのしたに緑と黄色の棒がついてると、電車でいう先頭車1両の状態なので、そいつの後ろにトレーラーをつなぐ必要があります。

posted at 00:28:13

あの建物、ハンズとして使うならよかったんだろうけどハンズ以外に使うのはちと使い勝手が悪そうな印象がある

posted at 00:26:09

トポスは取り壊されたし、ハンズも閉店したあとユニクロとかいろいろ入ってたんだけど今は建て替え中の市役所が間借りしてる以外ほとんどのテナントが抜けたのでじきに取り壊すのではないかと読んでいる

posted at 00:25:18

一番古いのがダイヤモンドビルとかビックカメラの建物とか、次がさいか屋あたりかな、あと小田急OPAと…

posted at 00:23:38

小田急百貨店は江ノ電が威信をかけて作った建物なだけあって洒落てますが、だいぶボロッボロって感じですよね、そもそもあの辺の建物わりとみんな区画整理とともに出来た同い年が多いのでアレですが…

posted at 00:22:44

@higurumahuu 製紙工場をクリックすると、下の方に需要供給関係にある産業が並びます。ここからの化成品とチップしかうけいれてくれないので(設定でつなげることもできますが)その一覧にある製油所をクリックしてそこにも線路かトラックを引く必要があります。

posted at 00:17:59

@higurumahuu あー、なるほど。生活雑貨工場は紙とプラスチックだかを両方揃える必要がありますね、さらに製紙工場も製材所からの木材チップと製油所からの化成品を運んで稼働させないといけません。

posted at 00:15:21

コーヒーショップ海はいいぞ。

posted at 00:11:58

@higurumahuu 具体的にいまどんな状況です? 貨物動かない原因って山ほどあるもんで(

posted at 00:10:42

@higurumahuu 命名は関係ないです。ただ役場前とか中央駅とかダブらない程度のそれっぽい名前を自動生成してくれるのでカッコ悪かったら改名しちゃいましょう。

posted at 00:07:27

名店ビルとダイヤモンドビルとあともう1つのビルが固まってるのよね

posted at 00:05:55

シーサイドホビーみたいなホビーショップもうこの辺にはないんだよなぁ

posted at 00:05:13

@higurumahuu なので、足りなかったら足せばそれで動きます。これでも動かなければ別に原因があるとみていいかと。

posted at 00:04:16

@higurumahuu えっと、駅というのはホーム、駅舎、ほかに岸壁なんかが隣接してれば1つの駅と見なされるんですが、この中に一マス貨物対応のパーツがあれば問題ないですよ。駅の詳細表示の左上に棒人間と白い四角の絵があれば旅客も貨物も運べます。

posted at 00:03:23


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2791

Trending Articles