まぁそれでも人が集まるってならアレだけど、なんでも機械と関連会社に外注するなら数より質でしょ
posted at 01:35:25
これから新卒採用のタイミングでストライキ騒動なんてやられたらねぇ
posted at 01:34:38
インカレサークルめっちゃ興味あるけど弊学シムトランサー少ないのよねぇ・・・
posted at 00:51:18
自己啓発活動って聞いたらスピリチュアル体験とかそういうものしか思いつかないんだけど
posted at 00:49:41
自己啓発活動ってなんだ・・・
posted at 00:49:22
江ノ電ナビだっけ、あれは位置とBluetooth使って観光情報(?)を出すやつだったけど、提供できるデータさえあればもっといろんな利用方法があると思うんだよね
posted at 00:47:43
江ノ電ももっとIoT化を推進すれば車両運用がPCスマホから見えて混雑状況も見えて、観光ルートとかの提案とかに生かせば既存のインフラを酷使してもここ数年の観光客の一時的な激増を乗り切れる気がするんだけど、初期投資とか考えると自社で全部賄おうってのはなかなかねぇ
posted at 00:47:42
まずは大学に持ち込んでMATLABで実装するのが確実かしら?そもそも環境構築のところで行き詰っている気がするというか、そもそも画像処理を出来るような贅沢なPCじゃない
posted at 00:42:32
cmd叩いてもダメだわなぁ
posted at 00:38:34
ATOM動かねえ
posted at 00:34:56
分かっていること 2つの車輪の間の距離 円の直径(外・内) この比は変わらないはず
posted at 00:31:30
labs.eecs.tottori-u.ac.jp/sd/Member/oyam… これや
posted at 00:29:06
台車画像から車輪の厚さを測定するスクリプトとかOpenCV使って作れないかな
posted at 00:28:40
501以外の車輪の厚さを調べてみるか・・・
posted at 00:27:26
立派な流線型かけるのすごい
posted at 00:21:19
久々にフォトカツをしない日だ というか、メンテが長引いてしまってついに連続ログインが途切れることとなった・・・
posted at 00:19:01
たぶん進級できると思うんだけどねーたぶん大丈夫だと思うんだけどねー・・・別にあと何単位で進級できますとか教えてくれないからうっかり見落とすとアレだよねぇ
posted at 00:16:19
転勤が無ければ土日にお散歩できるでしょうとは思っているけど、お寺が活発なのはやっぱり平日の昼だよねぇ
posted at 00:14:28
せっかく電子のこと色々勉強したしなにか活用出来たらなぁって思っていたけど、結局どんなメーカーでもイチから勉強しなきゃいけないし、決定的に違うところって何が違うのかって説明するにしても話が早いってそれくらいなんだなぁって思った
posted at 00:13:26
休暇も年収もめっちゃプリティだけど、やっぱり、奉仕だね! ・・・あ、どっちもです♪
posted at 00:07:49
シンキュウデュエット 必修36単位中20単位以上取得で発動 トライアングルシンキュウフライト 必修選択必修合計100単位以上で発動 クリスタルソツギョウパーティ 必修をすべて取得し卒研単位取得で発動
posted at 00:04:11